
Google AdSense(アドセンス)について
ブログに貼る広告には大きく分けて2種類あります。
・クリック課金型広告→誰かが広告をクリックすれば報酬が支払われる
・成果報酬型広告→掲載した広告から商品が売れた場合に報酬が支払われる
Google AdSenseは、Googleが提供するサービスで「クリック型広告」の中でも特に知名度が高いサービスです。
商品やサービスの紹介や選定は不要で、アクセスがダイレクトに報酬につながります。
そのため、アフィリエイト初心者が最初に取り組むことが多いです。
Google AdSenseのメリットは、クリックされるだけで報酬が発生するため「商品を売るための文章」が不要なところです。
アクセス数に比例して報酬が増えるので、アクセス数を増やすことに専念すれば簡単に始められます。
訪問者ごとに最適な広告をGoogleが表示されるので、こちらが広告を選ぶ必要と手間がかかりません。
一方でGoogle AdSenseのデメリットとして「審査が厳しい」という点があります。
また、同一ユーザー・IPアドレスからの意図的なクリックが多すぎると、アカウント停止になる場合があります。
また、審査通過後もGoogleの規約を遵守する必要があります。
Google AdSense(アドセンス)の収益性
アドセンス広告の単価の目安
アドセンスは、自分で広告を選ぶのではなく、訪問者を元にGoogleが最適な広告(クリックされやすい&単価の高い広告)を表示します。
もし表示させたくない広告があれば自分で設定することはできます。
単価は、広告やブログのジャンルによって違うのですが、一般的には1クリック数円から、高いものでは100円程度です。
平均すると、1クリック10円~30円程度になりますね。
これを安いと感じるか高いと感じるかは、あなた次第です。
収益の目安は、単純計算ですが
【1日のアクセス数(PV×10=月収】
と考えて下さい。
これは本当に広告やブログのジャンルなどにもよりますが
1日100PVの場合、1ヶ月で約1,000円
1日1,000PVなら、1ヶ月で約1万円
1日10,000PVの場合、月10万円程度
になります。
ですので、目標金額から逆算をすると
月額30,000円目標→1,000円/日=約3,000PV/日必要(90,000PV/月)
10万円/月の目標→3,333円/日=約10,000PV/日(300,000PV/月)
が必要になってきます。
始めたばかりでアクセスが少ない時は収益が安定しないので、上記のように収益が上がらないケースも多々あります。
しかし、3,000PV/日以上くらいになってくると、安定して「毎月いくら稼げるのか?」という予測がしやすくなります。
自己クリックは絶対に禁止
アドセンスは「自己クリック」は1回でも厳禁です。
自分でクリックしまくるのはもちろん、家族や友人にクリックをお願いするのも絶対にやめましょう。
即座にアカウント停止になる危険性があります。
同一IPアドレスからの複数クリックは簡単に発見されますし、クリック数が不自然に急増するのも怪しいです。
せっかく手に入れたアカウントを停止させられないように注意してください。