
Googleアドセンスで稼ぐには、「アクセスを集める!」ことが必要です。
アクセスを集めるためには、SEO(検索エンジン最適化)対策を行い、狙ったキーワードで上位表示させることが重要です。
検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)の略。
GoogleやYahooなどの「検索エンジン」で検索した際に、自分のブログ(サイト)が検索結果に多く表示されるようにするための施策です。
これは、アドセンスだけでなく、自分自身のビジネスでも、これから長く稼いでいくために最も重要なことです。
正しいやり方で実践する
ブログ記事を書くときに常に意識していることは、記事(タイトル)ごとに「特定のキーワードを狙う」ことです。
その特定のキーワードでブログが検索エンジンで上位に表示されると、アクセスが集まります。
アクセスが集まれば、アドセンスでブログの収益化も期待できます。
・アクセスを呼び込むために必要なことは需要のあるキーワードで記事を書く
・SEO対策を実施し、上位表示を目指す
この2つが重要です。
ターゲットを間違えたキーワードで記事を書いたり、全く需要のないキーワードで記事を書いたりすると、ただの日記ブログになってしまい、全くアクセスが集まらなくなります。
検索する人は必ず「知りたいこと(検索意図)」を持っていて、GoogleやYahoo!を使って検索します。
この検索意図を意識して記事を書くことができれば、「アクセスしやすい=マネタイズしやすい」ブログを作ることができるようになります。
日々、実践していく
いくら正しい方法を学んでも、実際に手を動かさないことには、どんなに頑張っても収益はゼロのままです。
何よりも大切なのは、学んだことを実践することですということです。
わかっているつもりでも、実際にやってみると、わかっていないことが多いものです。
そんな気づきを繰り返し、ノウハウを自分の中に落とし込み、根付かせることが大切なのです
そして、実践していく上でまず心がけてほしいことは、アドセンスブログは、最初のうちは全くと言っていいほど収益が上がらないということです。
時給に換算するととんでもないことになります。
しかし、この壁を強い精神力で乗り越え、ある一線を越えると、今までの状況が嘘のようにアクセスが集まるようになるのです。
ブログは育てていくものです。
最低でも半年から1年以上は続けることが大切です。
最初のうちは、アクセスや報酬をコントロールするのが難しいです。
そのため、アクセスを気にせず、「記事公開数」という1日の目標を立てて、ガンガン記事をアップしていくことをおすすめします。
まずは100記事から200記事を目標に、どんどん記事を公開していきましょう。
これが次に述べることにつながっていくのです。
努力を継続する
しっかりとブログ運営を続けていればいるほど、記事数とブログ運営(記事作成)の経験
が蓄積されます。
また、記事を公開すればするほど、「アクセスを呼び込むチャンス」や、他のブログでシェアされたり、紹介される(被リンクを受ける)機会が増え、さらなるアクセスアップに繋がります。
アクセスが集まるブログは「訪問者の意図に沿ったブログ」としてGoogleから高く評価され「さらにアクセスが集まりやすくなる」ことになるのです。
つまり、1つの記事がヒットすれば、他の記事も評価されやすいということですね。
そうすると、当然、アドセンスの報酬(収益)も上がってきます。
さらに、続けていると、PVや紹介、クエリなどの「自分のブログデータ」も必然的に増えていきます。
PV…ページビューの略で、アクセス数の単位のひとつで、訪問者がブログ内の記事に実際にアクセスした回数のこと。
一人の訪問者が同じPCから同じページ(記事)を何度も閲覧しても、その回数だけカウントされるので、訪問者数(ユニークユーザー数)よりも多くなります。
リファラー…アクセスログに記録されるデータのひとつで、ユーザーがサイトに入る際に使用したリンク元のページに関する情報です。つまり、ブログで言えば、”どこから私の記事にアクセスしたのか?”ということです。つまり、GoogleやYahoo!などの検索エンジンや、TwitterなどのSNSがリファラーになることが多いのです。
クエリ…本来は英語で「(について)問い合わせる」という意味。ブログでは、「自分の記事がどのようにクエリされたか」、つまり「自分の記事がどんなキーワードで検索(+アクセス)されたか」というデータを指します。
これらのデータをもとに、”さらにアクセスを集めるにはどうしたらいいか?”という分析ができるようになります。
記事を書いたら必ず分析し、次に生かす。
これは非常に重要なことです。
続ければ続けるほど、ブログ運営(記事作成)の経験が蓄積され、記事を効率的に書けるようになり(記事作成スピードのアップ)アクセスを集めるキーワードの選定方法を学ぶことができます。
これによって、さらなるマネタイズのための基盤がさらに強化されるのです。
最初は、まず記事を書くことに慣れる&数をこなして、アクセス数を増やすことが大切です。
しかし、やみくもに記事を増やし続けると、稼ぐための道を遠回りすることにもなりかねませんので、そうならないためにも、マネタイズのための基本をしっかり身につけましょう!